ねこさんなのです

本文中で、剛体の位置がバグった状態のMMDイメージが
掲載されている記事ですのでまずは冒頭で閲覧注意をさせて
いただきます


tora01








↑(中央)音無小鳥、随伴は左より吹雪、白雪

tora02








↑どこかが揺れています

(`ヮ´)<おぃ、吹雪ムリすんな


○記事タイトルについて

もっとボカした表現にしようとも思いましたが・・

N式にせよAH式にせよMMDではわりと
一般的な名称であるので記事タイトルとして
勝手に呼称させていただきました

いわゆる紳士的な表現に用いる技術というよりは
衣装の胸部分の揺れを整えたりするために使う技術と
考えており、一般的な(年齢制限のない)話題として
扱っていますことを最初にお断りさせていただきます

○記事の内容
・とらはぜ式音無小鳥(事務員)の胸に
 とらはぜ式159Dの胸関連のボーン、剛体、
 ジョイントを移植し動作を確認しています


 



↑モーション:「ELECT 踊ってみた」:yurie 
 カメラ:雅遼
 モデル:とらはぜ、Sengaeru
 アクセ・背景:スカイドーム(額田倫太郎)


今回は珍しく説明的な動画にしたかもです

動画冒頭の画像は以下の記事で使ったものです

http://neko3nano.blog.jp/archives/916868.html
↑(2015/10/27)この先グロ画像注意!!


○問題のグロ画像は

http://neko3nano.blog.jp/archives/4337837.html
↑(2016/03/06)音無小鳥 v1.01

該当モデルの登場時の記事は上記です



tora03 







 

↑をっと事務員の胸がずれてしまいましたにゃー

モーション中で激しいターンをした後でこのような
状態で固定されてしまいました

この記事では、このような状態を防止するため
胸の剛体などを更新してみることにします

モデルの改造をしたら必ず別名で保存してください

モデルの改造をしたら必ず別名で保存してください

d(`ヮ´)<だいじなことなので

以下、あくまでもこのような操作をしたらこうなった
という例であり、何らかの操作を推奨したりその結果を
保証したりしているわけではありません


 ・・・


(1)各モデルのサイズ確認

tora04
 





 

↑(左より)音無小鳥、159D、磯波、152Dです

磯波の身長は150cm前後とみられます
(あにまさミクさん158cm説による)

今回は最近の「とらはぜ式」モデルに搭載されている
胸関係の構造を音無小鳥に移植してみることにします

ものは試しなので吹雪V3.1にも152Dのを
移植してみました(上記動画後半参照)が・・

|`ヮ´)<ちょっとヘビの足だった


 ・・・


(2)159Dからの胸関係の構造物の抽出

背格好が同等ならばなんでもいいかもですが
必要に応じてサイズ拡縮をしてくださいです

tora05

 



 



 
↑とりだした159Dの胸構造物(いわゆる
 とらはぜ式おっぱいボーン) 

MMD界では一般的な名称なのでそういう呼び方
することをお許しくださいです

・全材質を削除
・胸・乳関係のジョイント以外を削除

rora06














↑この8ジョイントを残した

・胸・乳関係以外の剛体を削除

tora07
 




 



 


 

↑この7剛体を残した

・胸、乳、上半身2 など以外のボーンを削除

tora08

 








 


 
↑上半身2 まで消すと設定が面倒になります

位置調整が不要ならこれで終了、
サイズ調整が必要ならここでサイズ調整です

動画では省略しましたが、左・右胸、左・右乳頭の
「付与率」というのが揺れ加減ですのでここで設定します

今回の動画では0.5~0.6にしています
159Dのデフォでは0.5のはずです

ほとんど → 0.05くらいに
ふつう → 0.5前後に
すごく → 1.0くらい(やめたほうが・・)



 ・・・


(3)音無小鳥側の準備

tora09





 




↑事務員側の準備です(代理:浦波)

・胸、乳関係の剛体を削除
 物理演算の剛体を削除し、ボーン追従かつ不要そうな
 剛体を削除します
 全削除すると胸周辺がスカスカになってしまい
 この衣装だと裾の動きが怪しくなるかもです
・ジョイントも削除
 剛体を片方もしくは両方削除してジョイントだけ
 残っているとエラーになりますので残さないよう削除
・ウェイト関連ボーンの確認
 胸のウェイトに関連するボーンを調べておきます
 音無小鳥では「左・右胸」「左右乳頭」「左右乳頭+」の
 6ボーンです
・ウェイト関連ボーンの別名化
 「左胸」→「左胸bak」
 「右胸」→「右胸bak」のようにボーン名を変更します
 同様に「左右乳頭」「左右乳頭+」にもbakをつけて
 別名にしておきます
・ウェイトに関係ない胸・乳ボーンを削除
 「親胸」「左・右胸調整」などを削除

(4)胸構造物のインポート

ここまでやったら前述の159Dから抽出した
胸構造をこのモデルに追加で読み込みます
PMXエディタの場合は「同名ボーンのマージ」を
有効にしてインポート

(5)うぇいと修正(置換)

例えば、全頂点を選択して、たとえば闇鍋(Etc)の
「VERTEX」~「選択した頂点のウェイト関連ボーンを
置き換える」を使い、
・「左胸bak」→「左胸」
のようにさきほど別名に変えておいた頂点のウェイトを
いま読み込んだボーン構造側に変更してやれば完了です

作業後に古いボーン「左胸bak」などを動かしたりして
ウェイトが残っている頂点がないことを確認して
ここまでの作業が完了です


 ・・・


(4)動作確認して終了


tora10




 




↑音無小鳥の胸部の頂点が上にいってから・・


tora11
 







↑ちゃんと下に戻ってくれているようです

以上、胸の物理演算を整えるために役立てば幸いです

紳士的な話題ではなく、あくまでも胸の移動を制御し
適切な範囲に物理関係の動作を整える話ですので、
どうぞ誤解ないようにお願いしつつ、この記事を
終わっておきますのです

ずさーc(っ`ヮ´)っー!